98件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2022-12-01 令和4年12月定例月議会(第1日) 本文

その結果といたしまして、五輪・日本管財グループは、豊富な業務経験による管理運営ができること、グループ企業であるメーカーとの連携により火葬炉維持管理が的確に行えること、また、大規模災害時等による応援体制が豊富な人材を用いて構築されていることなどが他の申請団体より優れているとされました。  提案されました指定管理料の額につきましては、5年間の合計額で4億6,054万9,000円でございます。  

八尾市議会 2022-02-22 令和 4年 3月定例会本会議−02月22日-02号

益城町に職員派遣、私が着任する前の話ではございますが、そういった経験業務経験としては、私も伝聞ではございますが、しっかりと聞き及んでございます。  我々ごみ収集業務を委託するに当たって、新やお改革プランに基づいて対応をさせていただいているわけでございます。その中にも、災害時の対応ということにおいては、一定直営体制があるということが必要だということが、言及もされてございます。  

岸和田市議会 2021-12-10 令和3年第4回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2021年12月10日

しかし、市民の的確な要望に応える受付環境整備は、裏返せば職員業務経験にもつながり、少しでも余裕を持ち、業務に当たることができる職員受付対応により、さらには市民サービス向上になります。早期にこの通話記録録音ができる機能の導入ができますように、この点、強く要望させていただきます。  続いて、GIGAスクールを有効活用する為の教育支援について、再質問させていただきます。  

柏原市議会 2021-06-22 06月22日-05号

山口伸和総務部長 人材確保につきましては、即戦力として力を発揮していただけるよう、平成31年から令和3年にかけまして合計3名、IT専門民間企業での業務経験のある職員採用させていただいております。 ◆6番(山口由華議員) 技術的には3名で充足しているということでありますね。 デジタル化は、極端に言いますと非アナログ化です。今までアナログで存在してきたものがアナログじゃなくなる。

箕面市議会 2021-03-26 03月26日-05号

次に、メンタル疾患に関する研修についてですが、メンタル疾患の発症は、個々人の性格職場環境に大きく影響されると考えられるため、所属において、個々性格業務経験、ライフイベント状況などを十分に踏まえマネジメントしていけるよう、新たに監督職になった時点管理職になった時点それぞれにおいて、ラインケア研修を実施しています。 

箕面市議会 2020-11-30 11月30日-01号

市としては、当該公募には、複合公共施設群指定管理者のいずれか、あるいは該当施設内でテナント入居などを予定している事業者が応募してくることを想定しており、証明発行業務経験がない事業者施設店舗開業と同時に証明発行業務を開始することが困難な場合もあると考えたこと、また業務開始日条件の厳しさをもって応募を断念することのないよう、柔軟な条件設定をしたものです。 

岸和田市議会 2020-08-25 令和2年第3回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2020年08月25日

◯8番 南加代子議員  さき業務経験からのみ得られる貴重な課題、問題へのお答えをいただきました。では今後、その教訓を生かす対応ですが、1つに、人と人との接触を減らす。先ほどもご答弁もありましたけれども、新型コロナウイルス感染症を含めた体制も重要です。職員被災調査が必要とされるため、必ず現地に赴かねばならず、窓口での混雑もでき得る限り避けねばなりません。

岸和田市議会 2020-08-25 令和2年第3回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2020年08月25日

◯8番 南加代子議員  さき業務経験からのみ得られる貴重な課題、問題へのお答えをいただきました。では今後、その教訓を生かす対応ですが、1つに、人と人との接触を減らす。先ほどもご答弁もありましたけれども、新型コロナウイルス感染症を含めた体制も重要です。職員被災調査が必要とされるため、必ず現地に赴かねばならず、窓口での混雑もでき得る限り避けねばなりません。

枚方市議会 2020-06-04 令和2年6月定例月議会(第4日) 本文

このような非常事態状況下におきましては、通常業務を行いつつも、たとえ事務応援に係る経験がなくとも、個々職員がこれまで培った業務経験知識を踏まえ、この状況下でどういった協力、応援ができるかといったことを認識し、自らの考えにより行動できる職員であることが今日的な職員としてのあるべき姿であると考えております。  

吹田市議会 2019-12-05 12月05日-03号

私の自治体連携の発想は、職員時代業務経験に基づいております。これまで、何を連携できるのか、連携することでどうなるのかということを常に考えて仕事をしてまいりました。 市長になった今、今度は自治体間では一体何が連携できないのか、連携になじまない政策分野とは何なのかと考えるようになり、それは非常に限られるものではないかと感じているところでございます。

河内長野市議会 2019-08-30 09月25日-資料

(1) 特定業務会計年度任用職員 特定資格業務経験若しくは知識を要する業務又は困難な業務 (2) 一般業務会計年度任用職員 前号に掲げる業務以外の業務 (採用)第3条 会計年度任用職員採用にあたっては、公募によることを原則とする。ただし、職務の性質上又は人材確保の観点から公募によることが適当でないときは、この限りでない。2 特定業務会計年度任用職員(以下「特定業務任用職員」という。)